「コンポーザー」とは? わかりやすく1分で解説

「コンポーザー」って意味は分かりますか?

ある職業のことなのですが、あまり聞きなれないし、実はほとんどの人が意味を理解していないんです。

今回は「コンポーザー」について、わかりやすく1分でまとめました。

1分解説

「コンポーザー」の意味

作曲家。

byデジタル大辞泉

「composer」と書きます。

「コンポーザー」の解説

音楽を作る人のこと(作曲家)を指します。

誰もが知っている、バッハやモーツァルトやベートーベンも、実はコンポーザーなんですね。

坂本龍一や小室哲也もコンポーザーとして有名ですね。

ですが、音楽制作において制作パートは分業制であることが多いので、コンポーザーが音楽の何を担当しているかは意外に分かりにくいものです。

例えば流行歌のような場合、クレジットに「作詞者」「作曲者」「編曲者」の3つが書かれていますよね。

この3つの役職は、このようなパートを制作しています。

  • 作詞=歌詞を作る人
  • 作曲=メロディを作る人
  • 編曲=アレンジする人(楽器部分を作る)

この中だとコンポーザーは、メロディを作る「作曲」を担当します。

編曲する人は、「アレンジャー」と呼ばれるので、基本的に「編曲」はコンポーザーの仕事には含まれません。

アレンジャーの仕事を知りたい方は、コチラで詳しくまとめています。

「アレンジャー」って、どんな仕事か分かりますか? 音楽の仕事だと言うことは分かるんだけど、実際何をしているか分からない、と言う...

ですが、映画やゲームの劇伴のように、メロディが歌ではなく楽器で奏でる場合、ちょっとコンポーザーが担当する音楽制作の境目が変わってきます。

まず「劇伴」とは何かを、詳しく説明しておきますね。

例えば、映画でとても強い敵と戦うシーンになると、カッコイイオーケストラが鳴ったりして、とてもシーンを盛り上げてくれますよね。

有名なので言うと、スターウォーズでダースベイダーが登場すると、「ダーダーダー、ダーダダーン」と有名な楽曲が流れますよね。

この時流れる音楽のことを”劇伴”と言います。

いわゆる、サントラに収録されるような音楽のことだと思ってください。

この場合のコンポーザーは、作曲だけでなく、編曲まで担当することになります。

1人でオーケストラなどの編曲を仕上げたり、シンセなどを使って打ち込みで全て制作してしまうイメージですね。

これは、流行歌と違って、メロディが歌でなく楽器で奏でるためであるかもしれません。

なので、一概にコンポーザーと言っても、仕事内容によってはどこまで担当するかは微妙に変わってきます。

ただ、仕事を担当しても、日本語訳は「作曲家」から変わることはありません。

もっと理解を深めるための雑学

「アレンジャー」って、どんな仕事か分かりますか? 音楽の仕事だと言うことは分かるんだけど、実際何をしているか分からない、と言う...
たまにCDなどのクレジットを見ていると「マニピュレーター」と書かれていることがありますよね。 でも、、、「マニピュレーターさん...
「クリエーター」って、誰もが憧れる職業のひとつだと思います。 ですが、普段何をしているかピンときにくいですよね。 どんな...