「居た堪れない(いたたまれない)」の意味を、わかりやすく1分で解説

「いたたまれない」という言葉はよく聞く言葉ですね。

ですが、、、実はこの言葉を正しく使えている人はわずか32%しかいないんです。

ひょっとして「心が痛い」という意味で使ったりしていませんか?

これは大きな間違いです。

それでは、正式な意味をまとめていきたいと思います。

1分解説

「いたたまれない」の意味

  • 精神的な圧力を受けて、その場にそれ以上我慢してとどまっていられないこと
  • 平静な気持ちを保つことができず、その場でじっとしていられないこと

「いたたまれない」の語源

「いたたまれない」の語源は、「居」と「堪らない(たまらない)」の組み合わせであると言われています。

「居る」ことが「ガマンできない」という状態ですね。

つまり「その場に居ることがガマンできない」という意味になります。

「いたたまれない」の使い方

ポイントは、「恥ずかしい」とか「さみしい」とか「心が痛い」という感情そのものではないんです。

そういう感情がきっかけで「その場に居ることがガマンできない」「とてもじっとしていられない」ということを言います。

なので、かなり抽象的な意味合いになるので、使える幅は限りなく広くなりますね。

すべて説明すると丸1日かかるので、一般的に良く使われる方法に絞って、例文を使って説明したいと思います。

だいたい3つのパターンを覚えておけば、ほぼ困ることはありません。

①「かわいそう」といった理由から

では次に、こういう例文があったとします。

「彼があまりにも不幸なことが続いたので、いたたまれない気持ちになった。」

身内の不幸はつらいものです。

不幸が起きた彼の悲しみは、きっと悲しく重いものだったのでしょう。

「かわいそう」という理由から、自分まで苦しくなって居ても立ってもいられないような状況になってしまうときに使われます。

②「恥ずかしい」「気まずい」という理由から

例えば、こんなシーンがあったとします。

「家族でテレビを見ていたら、団らんにそぐわない描写がのシーンが出ていたたまれなくなりました。」

家族みんなでドラマを見ていたら、突然激しいラブシーンが出てきてしまいました。

ここで目を背けたり、突然別な会話ををはじめると「このシーンを意識してるの?」って思われそう、、、

逆にテレビを見続けていると「こんなのに興味があるのか?」と思われてそう、、、

なんて考えたりして、結局、家族全員が気まずくなってしまうことはありますよね。

この気まずい間、

「この場から離れたいたい、、、」

と思ったら、それは「居た堪れない」ということです。

まるで中学生ですね笑

「恥ずかしい」「気まずい」といった理由から、その場に居られないときに使います。

この意味では、こういう時にも使われます。

「婚活パーティーで、みんながビシっと決めている中、私だけ1人だけラフな服装だったので、いたたまれない気持ちでそそくさと会場を後にしました。」

③「見ていられない」「心が痛い」といった理由から

では次に、こういう例文があったとします。

「自分の親が非難されている姿を見て、いたたまれなくなって会場を出ました。」

これは、あなたの親が会社の社長であったとします。

その社長が、あるミスをしてしまい、会社の株価が下がって株主に大きな損失を出してしまいました。

その後の株主総会で、そのミスに対しての非難の声や怒号があまりにもひどく飛び交ったので、とても見ていられず会場の外へ出てしまったと言うことですね。

すぐにでも目を背けたくなるくらいの気持ちです。

「見ていられない」「心が痛い」といった理由から、じっとして居られない時に使います。

この意味では、こういう時にも使われます。

「尊敬する部長が、社長の誤解でみんなの前で怒鳴られている姿を見て、いたたまれなくなった。」

類語と対義語

類語

では、「いたたまれない」の類語を見ていきましょう。

「恥ずかしい」

  • 目線が刺さる
  • 肩身の狭い思いをする

「気まずい」

  • 居づらい
  • 居場所が無い
  • ばつが悪い
  • 息が詰まる
  • 息苦しい
  • 空気が悪い

「心が痛い」

  • かわいそう
  • 心が押しつぶされそう
  • やるせない
  • 見ていられない

「ガマンならない状態」

  • そわそわする
  • 落ち着かない
  • 逃げ出したい

対義語

では次に対義語を見てみましょう。

ポイントは「逃げ出したい」なので、その逆の「どっしり構えた」言葉になりますね。

正式な対義語ではないかもしれませんが、こんな言葉が合いそうです。

  • 落ち着いている
  • 穏やか
  • 動じない

どのくらいの人が正しい意味を理解してるの?アンケート調査

「居た堪れない」って、ほんとうにたくさんの人が間違っていますが、どのように間違っているのでしょうか?

10~30代の男女1000人にアンケートを取ってみました。

「居た堪れない」は、どういう意味で使っていますか?

  •  5% 愛おしくてたまらない
  • 60% とても心が痛い
  • 32% その場所に居続けることができない
  •  3% もうその場所から動けない

これは、、、正解はわずか32%でした。かなりたくさんの人が間違っていますね。

この他にもたくさん間違って使われている言葉があるので、これを機会にしっかりと覚えておきましょう!