「おじさん」っていう言葉は、「伯父さん」「伯父さん」「小父さん」と3種類の漢字で書くことができます。
3つもあったらややこしいですよね笑
結婚式の席次表に書かれている肩書きでも、「おじ」が伯父・伯父とキッチリ使い分けられているのを見たことがある人も多いと思います。
ということは、、、やはりこの3つはすべて明確に意味が違うんです。
それぞれの意味の違いを、1分でわかるようにまとめてみました。
目次
それぞれの意味の違い
伯父さん
父親・母親どちらかの「兄」にあたる男性のことを指します。なので、必ず親族に使われます。
叔父さん
父親・母親どちらかの「弟」にあたる男性のことを指します。なので、必ず親族に使われます。
小父さん
「伯父」「叔父」が必ず親族に使われる言葉であるのですが、「小父さん」は、親族ではない他人である年配の男性のことを指します。
特に「親しみ」という感情も込めて使われることが多いです。
また、中年の男性が、親族でない子供に対して自分自身のことを言う時、使われることも多いです。
「ボク、おじさんにそのお話聞かせてくれる?」といった時の「おじさん」ですね。
まとめ
このように、「伯父さん」「叔父さん」とは両親どちらかの「兄」か「弟」を指して使われます。
ですが、そこに両親が「父方」なのか」「母方」なのかという概念は影響しません。
なので、単純に兄か弟かだけの判断でOKです。
また、「伯母さん」「叔母さん」も全く同じ概念で、両親どちらかの「姉(伯母)」か「妹(叔母)」であることに使われます。
漢字 | 本人との関係 |
伯父 | 父・母の兄 父・母の姉の配偶者 |
叔父 | 父・母の弟 父・母の妹の配偶者 |
小父 | 親族関係の無い年配の男性 |
もっと理解を深めるための雑学
もっと複雑な場合の「伯父」「叔父」の使い方
両親の兄・弟の”配偶者”の呼び方は?
父の兄は「伯父」ですが、その「伯父」の奥さんは、どういった続柄になるのでしょうか?
この場合は「伯母」となります。たとえ父より年下であっても「伯母」となります。
なので、父の弟の奥さんなら「叔母」となります。
同様に、父の姉の旦那さんなら、年下であっても「伯父」となります。
「義叔父」とは?
「義理の叔父」ということで「自分の配偶者の叔父」という意味になります。正式な読み方は「ぎしゅくふ」ですが、日常会話では「おじ」と呼ばれることが多いです。
また、祖父養子(父母の兄弟)などを義叔父と呼ぶこともあるようです。
「大伯父」「大伯父」とは?
祖父母の兄弟のことを指します。両親のさらに両親の兄弟ですね。もちろんか系図などでもしっかりと区別されます。
「伯父」「叔父」の親等は?
「伯父」「叔父ん」はもちろん親族ですが、親等はどのくらいになるのでしょうか?
「自分」⇒「両親」⇒「祖父母」⇒「おじ」となるので、3親等になります。
下記に一覧を載せておきます。
1親等
- 父・母
- 子
2親等
- 兄・弟・姉・妹とその配偶者
- 祖父・祖母
- 孫
3親等
- 甥・姪
- 伯父・叔父
- 伯母・叔母
- 曾祖父・曾祖母
- 曾孫
4親等
- 従兄・従姉
- 従弟・従妹
- 義兄・義姉
- 義弟・義妹
- 大伯父・大伯母
- 大叔父・大叔母
なぜ、「伯父」「叔父」といった言葉が生まれたの?
なぜ、こんな「伯父」「叔父」といった複雑な使い分けが生まれてきたのか不思議ですよね。
同じ読み方なら、同じ漢字で良いのでは!?と思う人も多いと思います。
この使い分けには、「伯仲叔季(はくちゅうしゅくき)」という、中国古来から存在する兄弟・姉妹の呼び方に由来しています。
兄弟・姉妹を年長から順番に呼ぶ呼称、「伯」は長男(長女)、「仲」は次男(次女)、「叔」は三男(三女)、「季」は末子のことを表します。
この流れから、「伯父」「叔父」といった使い方が生まれてきたのではないかと言われています。
「伯」と「叔」の意味
それでは、「伯」と「叔」の読み方と意味をまとめておきます。
伯 | 叔 | ||
読み方 | 音 | ハク | シュク |
訓 | かみ | ||
意味 | 頭に立つ者。諸侯の長。統率者。 | 年少者。若い。 兄弟の序列で三番目。 |